大変美味しかった
(匿名) 様
※らでぃっしゅぼーやWebサイトおよび当社関連媒体にいただきましたレビューを掲載しております。
大変美味しかった
(匿名) 様
お鍋に入れました。ふわふわで柔らかく、私の好みの優しいお味でした。300gはすぐ使い終わってしまうので大容量(1kg)があるといいなー。
あいすまんじゅう 様
たまごは、納豆が好きな娘が、毎日美味しいと食べています。 卵焼きも色々な野菜を加えて楽しんでいます。 鶏団子は、スープや味噌汁、野菜と炒めたり、なんでもよく合い、メニューが広がります。 いつもありがとうございます。
中田志保 様
家族が我が家の手作り肉団子が大好きなので 、手抜きしたい時用に2袋買ったものの、ちゃんこ鍋に入れたら皆不味い!と食べず… 揚げて甘酢でからめても肉団子自体が不味いと これまた皆が1個づつ味見て終わり… またせっせと作ってます。 あと1袋どうしよう…冷凍庫の奥に隠すように追いやったままです…はずれで残念でした
トムジェリ 様
夕食に簡単野菜スープ スープはチキンブイヨンを溶かす。 野菜の具としてキャベツ固いところは甘くておいしいので全部粗く切る やわらかくなったところで解凍した鶏の肉団子をスプーンで落とし込んで出来上がり! 何時でも簡単絶対おいしい
きくちゃん 様
がっかりでした。汁物や揚げ物いろいろ酢豚にも揚げていれてみましたが、鶏のおいしさや野菜がコーティングされているのか?まったくその味が感じられません。どうやってたべたらいい商品なのかわかりません。買いません、
トマト 様
お味噌汁に入れると簡単に具沢山になるので気に入っています。やさしい味でからだによさそうな気がします。ジッパー付きの袋に入っているので、保存も便利です。
さくら 様
スープに入れるたんぱく質として、冷凍のまま鍋に入れて使ってます。 子供たちも大好きでパクパク食べます! 子供たちが食べるので私は食べられませんが(笑)とても美味しいみたいです。
ひなちこ 様
あんかけ鶏団子をつくりました。 鶏団子を素揚げして、野菜玉葱、人参、ピーマンをごま油で炒めてから素揚げの鶏団子を混ぜて、甘酢のあんかけで絡めました。 簡単でとても美味しかったです。 鶏団子の味が上品で高級中華料理になりました
TUNEばぁば 様
調理に時間をかけられないとき、何を作ろうか迷うとき、野菜が余っていて早く使ってしまいたいとき等、いついかなるときも、これさえあれば何とかなります。和風の煮物にも洋風の煮物にも使えますし、玉葱と一緒にソースとケチャップと粉チーズで煮込んでも。醤油・みりんで甘辛く味付けしたり、それに柚子胡椒も加えたものは、冷めてもおいしいのでお弁当にもよいと思います。本当に調理をする時間が全くなければ、そのまま電子レンジでチンしてトマトケチャップをかけるだけでも十分美味しく食べられます。ただ、以前の1袋に13個入っていたときのものと比べると、今はつなぎが多くなったような感じで柔らかくなっています。もう慣れましたが、今のタイプになったときは何だか頼りなくなったようで違和感があったので、星1つマイナス。以前のものを知らなければ、星5つにしていると思いますが。
わんこ 様
高齢な母がとても美味しいと喜んでます。 たっぷり野菜を入れてスープにして食べてるようで、肉団子から美味しいエキスが出て、絶品だと申しておりました。冷凍にいつもストックしてます。
親子孝行便 様
野菜をたくさん食べて欲しいので、野菜いっぱいのスープに鶏団子を入れてますが、 子供たちが野菜を残して団子ばかりを食べます。そういう時でも、この鶏団子には野菜が入っているので、安心ですね。 カレーに、焼きそばに、スパゲッティに… お肉の代わりに使っています。
ばーばママ 様
お鍋やスープに最適です。手軽に使えてとっても便利。パラパラっと入れるだけでボリュームアップできるので重宝しています^ ^
とくちゃん 様
鍋の季節だけでなく、夏でも根菜野菜スープの友として我が家ではマストです。 手軽な使いやすさもいいですね。
にゃのじ 様
たっぷりの野菜と一緒にスープにして食べるのが我が家の定番です。洋風、和風、中華風どの味にも合うシンプルな味です。ボリュームのある1品が簡単に出来るので重宝しています。
さいとう 様
スープ、肉団子の甘辛煮、お鍋、煮物、野菜炒めに入れたりといろいろと使えるし、ジューシーで美味しくて、とても嬉しいです。
あっこ 様
時間のないときに、冷凍庫からだして速攻調理でボリュームのある料理ができ便利です。 鍋物はもちろんのこと炒め物としても多く食卓にのぼります。価格的にもうれしいです。
レモンぐらす 様
いつも冷凍庫にあり、色々な料理に使えて味もよいのですが大好きです。
カオリーナ 様
お手軽で、冬の鍋はもちろん、スープなどにも使って美味しいです。スーパーの鶏だんごに比べたらこちらのほうが断然安心できます。
hs 様
メインにもできるしス中華スープやキムチチゲの具の追加としても便利、しかも安心安全で言うことなし。
もぴこ 様
煮崩れせず、美味しい出汁も出るので、我が家ではいつも鍋に入れています。
はるたろう 様
味も歯ごたえも満足です。色々な料理に使えて便利ですね。
チャコ 様
時間がない時に野菜と煮込むだけですぐスープができるから大助かり。 これからお鍋にも活躍しそう。
しなの 様
いつも購入しています。 これからの季節鍋物に最適です。どんな野菜にも良くあいます。 又お弁当にも醤油で味つけして重宝しています。
チコさん 様
野菜嫌いの子ども。 少しでも食べてくれるといいな、と期待して購入。 結果、ダメでした。 野菜嫌いの子どもには、牛蒡の匂いなどが強く感じるようです。 我が家の大人はみな美味しいと思いましたが… 残念。
ママ 様
常時ストックしていていつでもすぐ使えるし 味噌汁の具にも入れても納得の味わいです。
MerryHouse 様
スープや味噌汁の具として使っています。 ぷりっとしていて食感が良く、美味しい出汁も出ます。
まめまめ 様
良い出汁が出るので、野菜と煮込むとすぐ一品出来ます。常備してありますが、最近ちょっと飽きてきました。違うバージョンがあったら良いのに・・・
クロサラ 様
おかずかちょっと足らない時に、これと野菜と一緒にスープを作ります。すぐできて便利です。
ズーラシアン 様
冷蔵庫に少しづつ残っているお野菜を、この野菜入り鶏だんごと一緒にスープに仕上げます。食欲の無い時でも、ジワ~と体にしみわたり、食べ応えも申し分なし。生姜を聞かせたり、春雨をいれたり。 バリエーションも豊富で、我が家の冷凍庫には常備しています。
mamika 様
仕事から帰宅し大急ぎで作る夜ご飯に使いました。袋の口が閉じられるようになっているのも助かります。パレットに入っていた白菜とこの肉団子を袋から直接、欲しい分だけ鍋に放り込んで、おまけで貰った野菜ブイヨン2袋と塩少々をいれて煮込むだけで1品完成!余計な物が全く入っていない安心感もありすごく美味しかったです。
アクビ姫 様
今まで気に入って何度も購入していましたが、酵母エキス使用に気がつきました。 残念ですが、他の鶏団子に乗りかえます。
ラスティ 様
鍋や煮物、スープに入れるだけで楽ちん。 ふわふわで味も美味しかった。野菜も細かく入ってるから嬉しい。
マリー 様
何度も、何袋も購入しているが、酵母エキスは不要だな。
ホーキードーキー 様
酵母エキス使用は残念です
alohapancake 様
法律的な表示義務はないけど、酵母エキスは人工的なうまみ調味料と同等の危険性があるのにどうして使うのかな?
たくママ 様
すごく美味しい。鶏肉の味の中にほんのり野菜の味が感じられる。 チビ王子くんもパクパク。主人もうんま~い!と嬉しいお声。
チビ王子の母 様
酵母エキス使うくらいなら安全な添加物を使ってほしいな
カコ 様
3人家族ですが、ちょうど良い量で、鶏団子より柔らかく幼児でも食べやすいです。春雨スープ、鍋、甘酢炒めなどこれからの時期は欠かせない食材です。
焼き芋 様
冷凍ですが、煮物に入れて食べたらふっくらして、臭みもなく、細かい野菜もたくさん入っていて美味しいです。 自分で作るのは手間なのと、スーパーなどでは夏場はあまり売っていないので、助かります。
にゃんこ 様
スープにしました。やわらかく、子供も食べやすいく、野菜と一緒においしくいただきました。
こしあん 様
少し炒めて、野菜と一緒にスープにしたら、塩しか入れてないのに なんとも味わい深いスープができました。 シンプルな材料なので、2歳児にも安心してあげられました。
ゆか 様
お味噌汁、洋風のスープ、おうどん、ラタトゥイユ・・・本当に何にでも合います。そのまま1個だけチンしてお弁当にも入れてます。一品足りない、具がもう一種類欲しい、という時の強ーい味方。確かに味は濃い目ですが、普段は薄味なのでこれくらいは良いかなと思ってます。冷凍庫にこれがなくなると不安になる(笑)
まみたろう 様
味噌汁にいれたっぷりの野菜と煮ると、とても美味しいだしがでます。 塩分強めなので、いつもの味噌の量より少なめで。
もも 様
大根、人参と一緒に、昆布つゆで煮物にしています。 昆布つゆで煮るだけで、団子から良いダシが出るのか、本当に美味しくなります。
とんと 様
冬場、お鍋の具材としてなら美味しいし便利でした。でも蒸して食べたら、しょっぱい!かなり濃いめの味付けでした。らでぃっしゅさんは薄味のイメージだったのにビックリ!鍋専用にします。残念…
まめまめ。 様
”◆スープやお鍋にアレンジ自在◆平飼いたまご親どりの野菜入り鶏だんご”
に関してのご意見、ご感想、オリジナルレシピなどを募集します!
※レビューの投稿にはログインが必要です。
「お気に入りの理由」「使いやすさ」「おいしさ」「おすすめの食べ方」など教えてください。
鍋やスープの具として、凍ったまま沸騰した湯やスープの中に入れて5〜6分程度加熱してください。また、約170度の油に凍ったまま入れ、6分ほど揚げて揚げだんごに。