らでぃっしゅぼーやメールマガジン バックナンバー

らでぃっしゅぼーや
赤ちゃんを、楽しく元気に育てるヒント!
Dacco
002配信号
message from Radishbo-ya
ママもベビーもうれしい夏のドリンクをご紹介♪
あいさつ こんにちは、らでぃっしゅぼーやの西田です。

Dacco8月号は、もうお読みいただけましたでしょうか?
今月の特集「4つのおさら」は、小さなお子さまにはまだ少し難しい内容だったかもしれませんね。

我が家の子どもたちが通う保育園では、「元気のもとのごはんをもうひとくち食べようか?」などと、まんべんなく食べれるように励ましてくれているようで、今では「お母さん、ごはんは元気のもと。お魚は、筋肉もりもりになる。」と教えてくれることがあります。

今は分からなくても、伝え続けることで、「ポン!」と実になる日がくるようです。

それでは、2回目となるDaccoメール元気にスタートです♪

今週のコンテンツ
MENU1 らでぃっしゅくんのいいものみっけ!
カタログ「元気くん」には、Dacco(冊子)の“今月のおすすめ
「元気くん」”
のコーナーでご紹介した商品以外にもベビーとの生活に
役立つ商品が盛りだくさん!「カタログを見る時間がとれなくて・・・」
「商品が多すぎて見つけられない!」という方のために、
現役ママのらでぃっしゅスタッフがおすすめする商品をご紹介します!

少しでもお買い物の参考になればうれしいです♪
商品画像
九州産麦茶50P
カフェインレスの麦茶は、乳幼児の飲み物の定番ですよね。らでぃっしゅぼーやでもいくつかの麦茶の取扱いがありますが、「使いやすさ」「コストパフォーマンス」から、イチオシなのが“九州産麦茶50P”
パック入りなので、水にポンと入れて1時間でできあがり!(※)
どんな食事にも合うので、子どもたちだけじゃなく、大人にも重宝しますよ。

(※)乳児さんには、煮出して冷ましてご利用ください。
商品画像
梅エキス
粗製糖だけで梅のエキスを抽出した、おうちで手造りしたかのような“梅エキス”
梅には、疲労回復を手伝うといわれるクエン酸が、他の食品よりも多く含まれることが知られており、夏にぴったりのドリンクです。

お砂糖たっぷりなので、ガブガブ飲むわけにはいきませんが、お酒を控える妊娠・授乳・子育て期間、夏は炭酸水で、冬はお湯で割ったりして、ちょっと梅酒の気分を楽しめます♪お酒ではないので、もちろんお子さんもOKです!
MENU2 Daccoレシピ
子どもに人気の献立のひとつ、親子丼!
卵の甘みとおだしの味は、素朴だけど子どもたちが大好きな味のようで、
お野菜もパクパク食べてくれますよね。

らでぃっしゅぼーやの“あかね鶏 親子丼の素”は、鶏肉が入っているので、
タマネギなどの好きなお野菜を加えて、卵でとじるだけ!
わりしたを作らなくていいので、とっても手軽です。

今回はそんな便利な“あかね鶏 親子丼の素”を使った
簡単アレンジレシピをご紹介します!
“あかね鶏 親子丼の素”で簡単アレンジレシピ♪
手順1 <親子うどん>
甘いふわふわ玉子とじののったおうどんは、大人だけでなく、うどんや具材を小さくすればお子さんも一緒に食べられるうれしい一品です。

【材料】2~4人分
あかね鶏親子丼の素・・・1袋
卵・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ(中)・・・・・・1/4個
うどん・・・・・・・・・2玉

<うどんのつゆ>
八方だし・・・・・・・・1/2カップ
水・・・・・・・・・・・2カップ
※味をみて、お好みの濃さに調整してください。

【手順】
1.鍋にお湯を沸かし、八方だしを加えて、うどんのつゆを作る。
2.解凍した親子丼の素とうす切りの玉ねぎを鍋に入れ、鶏肉と玉ねぎに火を通し、溶き卵でとじる。
3.ゆでたうどんを丼に盛り、1と2をかけてできあがり!

※玉子とじは、ボリュームがあるので、1袋を2人で分けても充分です。


<親子やさい炒め>
あかね鶏親子丼の素に野菜をたっぷり加えれば、おかずに早がわり!
季節やお好みに合わせて、いろいろなお野菜でお試しください♪

【材料】2~4人分
あかね鶏 親子丼の素・・・1袋
卵・・・・・・・・・・・2個
玉ねぎ(中)・・・・・・1/4個
にんじん(小)・・・・・1/4本
スナップえんどう)・・・4~5本

【手順】
1.解凍した親子丼の素とうす切りの玉ねぎ、千切りのにんじんを鍋に入れ、鶏肉と玉ねぎ、にんじんに火を通す。
2.半分に切ったスナップえんどうを加え火が通ったら、溶き卵でとじる。
レシピに困ったら・・・ お野菜たっぷり らでぃっしゅレシピ
◇お届け・商品・サービスに関するお問合せはこちらから
◇メールマガジンに関するお問合せはこちらから

らでぃっしゅぼーや株式会社
発行責任者:西根 渡/発行担当者:西田 陽子
Copyright (C)2013 Radishbo-ya Co.,Ltd.
All Rights Reserved.

◆放射性物質の検査体制はこちら
https://corporate.radishbo-ya.co.jp/info/info_583.html
◆放射性物質の検査結果はこちら
https://corporate.radishbo-ya.co.jp/radioactivity/index.html
◆配信解除やお買い物は
こちら

★★Facebook公式ファンページ開設しています★★
https://www.facebook.com/radishboya
MENU.1 MENU.2

【ご注意】
※メルマガ内で紹介している商品の取扱は、週によって異なりますのでご注意ください。
※メールマガジンに記載の内容は作成時点での情報となりますので、常に最新の情報をご確認下さい。

▼▽DaccoメールマガジンバックナンバーTOPに戻る▼▽

ページトップに戻る