商品一覧

特別カテゴリ

食品カテゴリー一覧

日用品カテゴリ一覧

閉じる

濃口醤油1L

  • らでぃっしゅオリジナル
アレルゲン
らでぃっしゅぼーやオリジナルの濃口醤油です。国産大豆と国産小麦を使い、天保時代から使用している木桶で1年以上熟成させました。自然のまま醸造した、温度操作もしない天然醸造の醤油です。香りがよく、味に深みがありまろやかな風味。毎日のお料理、食卓醤油としてお使いください。

常温

賞味期限:常温6カ月

内容量:
1L

本体価格: 880円

(税込 950円)
定期お届け限定

商品詳細情報

備考:
原:大豆(国産)(分別生産流通管理済み)、小麦(国産)、食塩/塩分16.4%/開栓後は必ず冷蔵庫で保存してください。
アレルゲン:
小麦、大豆

レビュー

※らでぃっしゅぼーやWebサイトおよび当社関連媒体にいただきましたレビューを掲載しております。

4.2 (9)

リピートしています

お吸い物やお刺身用、普段使い用と、用途によってお醤油を使い分けています。普段使い用にはこの”濃口醤油1L”です。 意外だったのが、イクラです。毎年秋に生筋子からイクラを作りますが、この”濃口醤油1L”を使うと生臭みが出ず、他のお醤油に比べて、イクラの賞味期間が長いです。他のお高い濃口醤油と塩分量は変わらないのに、不思議。スッキリした旨みが自家製イクラにはとても良いです。

2023/09/22

秋が好き

もうこればっかり

醤油の味にそれほどこだわりはなかったのですが、たまたま注文を忘れて、スーパーで買ったKコーマンさんをかぼちゃの煮物に使ったら全然違う味になってびっくりしたことがあります。それ以降買い忘れないようにしています。 だからと言ってこれが最高とは思ってませんが、この柔らかい味に慣れてしまいました。醤油は重いので、注文して届けてもらうのも助かります。1リットルボトルは扱いにくいので使いやすい小さめの容器に移しながら使っています。

2021/03/15

たかちん

味が決まります!

はつかりも美味しいですが、全ての料理に合い、使い勝手抜群なのはこちらだと思います。特に煮物の味がばっちり決まります!

2019/06/24

メイプル

漏れませんでした

口コミに、漏れるとあったので心配していましたが、全然漏れませんでした。改善されたようで良かったです。 この醤油を使うと料理がおいしくなるので、リピートしようと思います♪

2019/04/09

むー

漏れます。

使用後必ず漏れます。改善していただければ再度購入しようかなと思います。

2018/12/25

(匿名)

残念

味は美味しいですが、注ぎ口から漏れる・・・毎回毎回漏れては拭き・・・かなりめんどくさいです。改善お願いします。

2018/11/01

(匿名)

味は良かったです。 ただ、注ぎ口から毎度漏れるのがとても不便ですので、星ふたつにしました。 いつも使ってから、キッチンペーパーで拭かないと、棚も自分の手も醤油で汚れてしまいます。 せっかく美味しいので、注ぎ口を改善して下さったらうれしいです。

2018/03/27

(匿名)

好みのお醤油

はつかり醤油と使い比べたところ、私はこちらの方が好み。こちらの方が味や香りが優しいというかあっさりというか、甘めの味付けが多い私には合ってました。

2016/10/23

さくらくだ

私の味の定番です

この醤油がないと、味が決まらない! このレシピ、醤油大さじ1いれたのになあ・・・なんか違う。そうか、定番のアレをきらし、今回とりあえず買ってきた醤油だからだ。 高校生のこどもが生まれてから、ずっと使い続けてきたお醤油。今や私の味の定番です。

2016/06/27

ヨーグルトレーズン

レビューを書く

”濃口醤油1L”
に関してのご意見、ご感想、オリジナルレシピなどを募集します!

※レビューの投稿にはログインが必要です。

ログイン

「お気に入りの理由」「使いやすさ」「おいしさ」「おすすめの食べ方」など教えてください。


※送信いただいたレビューは、本サイトおよび当社関連媒体に掲載させていただく場合があります。また、掲載にあたり当社の定めたルールに基づき、個人情報などの一部表現を修正させていただく場合がございます。
※万が一、商品の傷みや不備があった場合、または個別にご返信が必要なお問い合わせにつきましては、お客様サポートセンターまでご連絡をお願いします。

商品コメント

天然醸造とは?

大豆と小麦で麹をつくり、食塩水を混ぜたものが、もろみ。もろみを発酵・熟成させる段階で、温度管理などせずにその土地の四季のうつろいにまかせて発酵させることを、天然醸造といいます。でも、人がまったく何もしないわけではありません。もろみの色や発酵する音を聞いてどんな状態かを判断し、発酵がうまくいくようにかき混ぜる。そんな手をかけながら見守ります。

江戸時代からの木桶を使う松本醤油商店

埼玉県川越市で250年以上続く蔵元の松本醤油商店。文政13年に建造された蔵で昔ながらの伝統的な製法を守り、江戸時代から使い続けている木桶で製造をしています。神聖なまでの蔵のなかには、酵母菌や乳酸菌の良質な微生物たちがすみ、技術とともに受け継がれています。



関連する商品をさがす

ページトップに戻る